関東周辺で海が綺麗に見えて初心者でも登れる山 3選
海を眺めながらの登山が好きなので、関東周辺で「海が綺麗に見える」「初心者でも登れる」山を3つご紹介します。雄大な景色を見ていると、普段の悩みもちっぽけに思えて、元気が出ます。天気が良ければ富士山も綺麗に見ることができる山です。
関東周辺には、初心者でも安心して登ることができ、しかも美しい海の景色を楽しめる山がいくつも存在しています。今回は、丹沢の「大山」、三浦半島の「仙元山」、そして南伊豆の「高通山」という3つのおすすめスポットを紹介します。
1. 丹沢の大山:絶景と文化を感じる定番の山
丹沢の大山は、神奈川県に位置する人気の山で、古くから「阿夫利神社」への参拝を目的とした登山地として知られています。標高1,252mの山頂は、ルートがしっかり整備されており、アクセスの良さから多くの登山者が訪れています。
魅力ポイント:
- 海と街並みの眺望:晴れた日には山頂からスカイツリーなど東京の摩天楼や相模湾や伊豆半島が一望でき、都市部の喧騒を忘れてしまうような絶景が広がります。
- 豊富な観光要素:山頂付近には阿夫利神社の下社があり、歴史や文化を感じながらの登山が楽しめます。
- しっかり整備されたルート:大山ケーブルカーを使うことで標高約700m地点まで一気にアクセスが可能。そこから山頂までのルートはしっかり整備されており、迷う心配はありません。ただし、標高差600m近く(高尾山の2倍)登るので、初めての登山だときついルートです。
大山の魅力は、ただ登るだけでなく、信仰や歴史も感じることができる点にあります。春の桜や秋の紅葉も美しく、季節ごとに違う表情を楽しめるスポットです。

阿夫利神社 下社拝殿からの相模湾方面の眺め

大山山頂からは関東平野を一望できる
2. 三浦の仙元山:三浦半島の絶景と風情を満喫
標高118mと手頃な高さの仙元山は、三浦半島に位置し、相模湾や江ノ島の美しい海の眺めを堪能できる隠れた名山です。初心者や家族連れにとって理想的なハイキングスポットです。周辺には葉山や逗子もあり、下山後も手軽に楽しめる場所があります。
魅力ポイント:
- 海辺の風景:山頂からは相模湾を見渡すことができ、そのパノラマビューはまさに圧巻です。
- アクセスの良さ:逗子駅から徒歩やバスで簡単にアクセスできるため、気軽に訪れやすい山となっています。
- ゆったりした時間:初心者でも安心して歩けるルートであり、ハイキング中に自然を満喫したり、海の香りを感じることができます。
仙元山の魅力は、その高さを感じさせない美しい景色と開放感です。三浦半島の自然と海の魅力を存分に楽しむことができるでしょう。

仙元山からの江ノ島方面の眺め(天気が良ければ富士山の望める)

山頂にはブランコもあり、アルプスの少女ハイジごっこもできる
3. 南伊豆の高通山:伊豆ならではの景色を楽しむ贅沢なひととき
最後に紹介するのは、静岡県南伊豆に位置する高通山。南伊豆ロングトレイルの最高峰ですが、標高は519mです。この山の最大の魅力は、山頂から望む伊豆の海と豊かな自然が織りなす絶景です。少し東京からはアクセスしにくいですが、なかなか他では見られない海と山の絶景に出会えるので、お勧めです。
魅力ポイント:
- 海と自然の絶景:山頂からは伊豆半島の海岸線が一望でき、その青さと輝きは、全てのことを一瞬で忘れさせてくれます。
- 手軽なコース:片道1時間程度で山頂まで到達できるため、体力に不安がある人でも安心して登れます。
- 温泉とグルメ:伊豆の温泉や新鮮な海の幸が楽しめるのも、この山を訪れる大きな魅力です。山麓にある雲見温泉の民宿に泊まって、海鮮料理を楽しむのも良し。なまこ壁で有名な松崎町の旅館に泊まって、観光するのも良いです。
伊豆の豊かな自然と風景を楽しみながら、気軽に登れる高通山は、登山と観光を一度に楽しむことができる山です。

高通山の北側展望台からの富士山と駿河湾の眺望

高通山山頂からの南伊豆の山と海の眺め
⇩ここはマイナーなルートなので、実際に行った時の記録も紹介します。
まとめ
関東周辺には、初心者でも楽しめる山が多数ありますが、「丹沢の大山」「三浦の仙元山」「南伊豆の高通山」は、特に海の美しさと登山の魅力を同時に味わえるスポットです。登山初心者や家族連れにとって理想的な場所となっています。
美しい海を見ながらの登山は、日常のストレスから解放され、心が穏やかになる特別な体験です。ぜひ機会があれば、これらの山を訪れて、海と山の癒しを感じてみてください。

コメント