日記

「ベトナムの少数民族に会って、幸せってなんだろう」と考えた

幸せってなんだろう違う文化に触れると、今までは意識しなかったことを考える。旅をすると、空港の待ち時間・歩いている時・電車の中でボーッと外を眺めている時など考え時間がある。最古の道「山辺の道」を歩きにいく電車の中、やまとの風景を見ながら「幸せ...
奥多摩

【登山記】奥多摩 人里バス停〜浅間尾根〜御岳山〜大岳山〜海沢〜白丸駅

概要登山の目的が人里バス停の枝垂れ桜を見る御岳の宿坊に泊まるのため、浅間尾根と大岳山を越えるというハイキングとしては効率的なルートではありませんでした。ただ、浅間尾根からの桜、南側は富士山、北側は鋸山〜大岳山〜金比羅尾根の眺めが良く、北秋川...
奥多摩

人里バス停の枝垂れ桜を見て、都内天空の御岳集落で宿坊に泊まる

人里バス停の枝垂れ桜今年は都心の桜を見過ごしました。1年に1回しか桜を見ることができない。人生であと何回見ることができるのだろうか?すごく損した気分です。東北地方では満開ですが、行く時間とお金がありません。まだ都内でも見ることができるはず。...
日記

「沸騰大陸」を読んで、「ルワンダ中央銀行総裁日記」を読み返してみる

三浦英之さんの「沸騰大陸」のルワンダ大虐殺について書かれた項で、気がつけば殺人鬼になっていたという。人は周りに流される生き物だ。〈ゴキブリを殺せ〉とラジオが叫び、みんなでそう口を動かしているうちに、気がつけば意に反して自分も殺人鬼になってし...
ベトナム

ハノイ〜サパの移動方法について(バス・乗合リムジン・鉄道の比較)

ハノイ〜サパの距離ハノイ〜サパまでは、約320km。車で約6時間かかります。(Googleマップ調べ)となりますがハノイ〜ラオカイの間は、高速道路があります。ラオカイに近い方は、片側一車線で対向車がある高速、快適に移動できます。鉄道もハノイ...
ベトナム

ベトナム旅行で便利だったもの紹介(eSIM、Grab)

ベトナム旅行で便利だったもの紹介を2つ紹介します。旅の必需品です。2つとも初めて使いました。50歳半ばで、ネットなど特に詳しいわけでありませんが、大きな問題もなく使うことができました。初めて使う時は、ネットに繋がるかな?車が来るかな?とドキ...
ベトナム

三浦英之さんの「沸騰大陸」を上海で読み、ベトナム少数民族を想う

三浦英之さんの「沸騰大陸」を上海で読み始めた。アフリカに駐在されていたジャーナリストで、平易な文章で書かれていて読みやすい。ただ、アフリカの惨状をリアルに書かれていて、一つずつの話が重たすぎて、読み進められない。重たくない話では、ベトナムの...
ベトナム

燃え殻さんのエッセイ『それでも日々はつづくから』をハノイで読む

燃え殻さんは、Netflixで配信された「ボクたちはみんな大人になれなかった」の原作を書かれた方。森山未來さんと伊藤沙莉さんが主演で、90年代の渋谷を再現している。そういえば観たことがあった。ハノイの空気が汚いのと、サパロス(山を下りてきて...
ベトナム

サパ北部を2Dayトレッキング 赤ザオ族の家で薬膳風呂に入る

赤ザオ族の家に泊まって薬膳風呂に入るベトナムサパのトレッキング2回目は、サパの北方10kmくらいにあるタフィン /Ta Phinに宿泊しました。赤ザオ族の家で、予想もしない経験を3つしました。グループトレッキングがないエリアなので、ツーリス...
ベトナム

サパに行くなら郊外の村の滞在もお勧め:タヴァンで3泊

サパ郊外での宿泊のススメ今回の旅行でタヴァン(Ta Van)に合計3泊しました。サパ中心に泊まるも良いけれど、郊外に泊まるのもありです。ニワトリの鳴き声で目覚める体験してみませんか?自分の場合、2日間のトレッキングツアーに参加し、宿泊がタヴ...
走歩旅をフォローする