旅行 北海道&東日本パスによる普通列車の旅③ 岩泉 龍泉洞〜青森 3日目:岩泉(龍泉洞)〜久慈〜八戸〜青森概要3日目は、龍泉洞を見学。開園の8時半まで、龍泉洞の前を流れる清水川の上流で釣りをすることにしました。その後、バスで三陸鉄道の岩泉小本駅に戻って、久慈行きの電車に乗車。そこからJRで八戸。八戸からは... 2025.09.25 旅行東北地方釣り
宿 北海道&東日本パスによる普通列車の旅② 盛岡〜閉伊川釣り〜岩泉町 2日目:盛岡〜渓流釣り〜岩泉町概要2日目はあまり移動できていません。北海道&東日本バスを使った乗車時間は1時間もないのです。理由はノープランで区界駅で下車したためです。朝の7時22分だったのに、宮古駅行きの最終電車でした。区界駅には、1日に... 2025.09.24 宿旅行東北地方釣り
奥多摩 初心者渓流釣り 奥多摩の枝沢を調査し、ヤマメとイワナを釣る はじめに初心者🔰釣りシリーズです。初めて買った釣りの年間パス。奥多摩でのヤマメ・イワナ釣りは10月1日から禁漁となり、今シーズンも残りわずか。今年最後の渓流釣りになるかもしれません。ということで、地図を見て気になっていた支流の枝沢を調査して... 2025.09.21 奥多摩歩く旅釣り
キャンプ 黒部川源流で日本最高所に棲むイワナを釣り&鷲羽岳登山【釣行記】 はじめに初心者🔰釣りシリーズです。日本最高所に棲むと言われるイワナを釣りに、黒部川の源流に行ってきました。黒部川の源流は、鷲羽岳付近にあります。北アルプスの最深部で、どの登山口からも辿り着くのに2日掛かります。長野県側からは高瀬ダム、岐阜県... 2025.09.05 キャンプ北アルプス歩く旅登山釣り
奥多摩 初心者渓流釣り 奥多摩の日原川支流の倉沢谷で黄色のイワナを釣る はじめに初心者🔰の釣りシリーズです。前回は竿を折ってしまったので、テンカラ竿2本購入して、奥多摩に釣りに行きました。源流域での釣りが多い。そのため、折った竿と同じ3.3mに加えて、2.7mの長さの竿を購入しました。どちらの竿も仕舞寸法が長い... 2025.09.03 奥多摩歩く旅釣り
奥多摩 大丹波川の釣りで竿が折れたけれど、神戸の殺人犯や熊出没には遭遇せず はじめに初心者の釣りシリーズです。奥多摩で2回連続イワナを釣ることができたので、今度は大丹波川に釣りに行ってきました。しかしながら、木にラインを引っ掛けた時に、テンカラ竿を折ってしまい本格的に釣りをすることはできませんでした。竿は折れたけれ... 2025.08.26 奥多摩歩く旅登山釣り
奥多摩 初心者渓流釣り 奥多摩の日原川支流の倉沢谷で黒いイワナを釣る はじめに北岳登山の時に、広河原の野呂川でイワナを10匹釣ることができました。それまでイワナを釣ったのは奥多摩で1匹釣っただけ。少しはイワナが潜んでいる場所がわかってきた感じがします。それを確かめたくて、奥多摩の倉沢谷にひとりで釣りに行ってき... 2025.08.19 奥多摩歩く旅釣り
南アルプス 広河原で「ヤマトイワナ」を知って、「イワナの謎を追う」を読む はじめに先日、南アルプスの北岳の登山口である広河原でイワナ釣りをしてきました。(釣りは🔰初心者です)広河原山荘の前に下の写真の看板があり、「ヤマトイワナ」に興味を持ちました。広河原山荘前の看板今回釣れたのは、「ニッコウイワナ」だけと思ってい... 2025.08.10 南アルプス日記読書釣り
南アルプス 広河原キャンプ場に泊まって野呂川で釣り&北岳登山(2&3日目) はじめに2泊3日で南アルプスの広河原キャンプ場に泊まって、野呂川での釣り&北岳登山を楽しむ2日目です。退職して7ヶ月。今までとは違う分野の仕事を始めて、ブログへの投稿が遅れがち。更新頻度が下がらないように書き続けたいです。1日目は、野呂川で... 2025.08.08 南アルプス歩く旅登山釣り
キャンプ 広河原キャンプ場に泊まって野呂川で釣り&北岳登山(1日目) はじめに2泊3日で南アルプスの広河原キャンプ場に泊まって、野呂川での釣り&北岳登山を楽しんできました。釣りに関しては、テンカラ用の釣り竿を買って1年。イワナは奥多摩で1匹釣った実績しかありません。2匹目のイワナを狙います。一方、北岳登山は9... 2025.08.04 キャンプ南アルプス歩く旅登山釣り