三浦・鎌倉・湘南 関東周辺で海が綺麗に見えて初心者でも登れる山 3選 関東周辺で海が綺麗に見えて初心者でも登れる山 3選海を眺めながらの登山が好きなので、関東周辺で「海が綺麗に見える」「初心者でも登れる」山を3つご紹介します。雄大な景色を見ていると、普段の悩みもちっぽけに思えて、元気が出ます。天気が良ければ富... 2025.03.27 三浦・鎌倉・湘南丹沢南伊豆ロングトレイル歩く旅登山
奥多摩 東日原から天目山を登って、初心者が倉沢谷で釣りにチャレンジ コース概要登山と釣りを一度に楽しんできました。釣りは初心者なので、一人だと楽しむというよりはドキドキという感じでした。【コース概要】東日原よりヨコスズ尾根で天目山を登頂。その後、東京と埼玉の県境の尾根を東側に進んで、棒杭尾根で倉沢谷に下山。... 2025.03.25 奥多摩歩く旅登山釣り
奥多摩 【釣り】初心者が日原川で渓流釣り きっかけ山での楽しむ幅を広げてみようと思って、高校の同級生に教えてもらって渓流釣りを去年始めた。何となく、「登山しながら釣りをする」というハイブリッドを夢見ていた。黒部川の源流近くの三俣山荘で「源流近くのイワナは擦れていないので入れ食いだ」... 2025.03.19 奥多摩釣り
丹沢 塔ノ岳で霧氷にうひょー(雨が降ったら塔ノ岳へ) 『雨が降ったら塔ノ岳へ』『雨が降ったら塔ノ岳へ』ということをブログに書きました。冬に平野で雨が降ると塔ノ岳ではかなりの確率で雪。そのタイミングで塔ノ岳に行くと、普段見られない雪景色や霧氷が見られる確率が高いです。また、塔ノ岳は1400mを超... 2025.03.10 丹沢歩く旅登山
奥多摩 御岳山と大岳を登って、大岳沢と養沢川の釣り場の調査 コース概要古里駅より御岳山と大岳山を登って、大岳鍾乳洞側に下山。その後、釣りの師匠と大岳沢と養沢川の釣り場を調査してきました。3月1日に秋川上流エリアの釣りが解禁。それに合わせて、釣りをしている人を見かけました。養沢川に入ると、養沢毛針管理... 2025.03.03 奥多摩歩く旅登山釣り
歩く旅 【登山&街歩き】飯能アルプス(天覚山~多峯主山~天覧山)と飯能街歩き コース概要飯能アルプスは、『飯能の天覧山から多峯主山、天覚山、大高山、子ノ権現、高畑山、そして伊豆ヶ岳と、奥武蔵の山々をつなぐ縦走路』と言われています。今回は、飯能寄りの東側半分の『天覧山、多峯主山、天覚山』を歩いてきました。最高点の標高は... 2025.02.25 歩く旅登山秩父・奥武蔵街歩き
歩く旅 【最終日】熊野古道 中辺路4泊5日で熊野三山通し歩き(紀伊勝浦〜熊野速玉大社〜新宮駅) これを最後まで読んだ方は、一緒に旅したのと一緒。バーチャル中辺路歩き(5日目)です。5日目の概要(紀伊勝浦〜熊野速玉大社〜新宮駅:21.5km)熊野トラベルのガイドブックによると、5日目の標準時間は7〜7.5時間です。自分のGPSの記録は、... 2025.02.19 歩く旅熊野古道登山
歩く旅 【4日目】熊野古道 中辺路4泊5日で熊野三山通し歩き(小口〜那智大社〜紀伊勝浦:大雲取越) これを最後まで読んだ方は、一緒に旅したのと一緒。バーチャル中辺路歩き(4日目)です。4日目の概要(小口〜紀伊勝浦:25.6km)熊野トラベルのガイドブックによると、4日目の標準時間は9〜11時間(小口〜那智駅)です。自分のGPSの記録(小口... 2025.02.18 歩く旅熊野古道登山
歩く旅 【3日目】熊野古道 中辺路4泊5日で熊野三山通し歩き(熊野本宮〜小口:小雲取越) これを最後まで読んだ方は、一緒に旅したのと一緒。バーチャル中辺路歩き(3日目)です。3日目の概要(熊野本宮〜小口:16.9km)熊野トラベルのガイドブックによると、3日目の標準時間は4.5〜6時間です。山登りに慣れた人向けの設定のため、滝尻... 2025.02.15 歩く旅熊野古道登山
歩く旅 【2日目】熊野古道 中辺路4泊5日で熊野三山通し歩き(比曽原王子〜熊野本宮) これを最後まで読んだ方は、一緒に旅したのと一緒。バーチャル中辺路歩き(2日目)です。2日目の概要(比曽原王子〜熊野本宮:25.0km)熊野トラベルのガイドブックによると、2日目の標準時間は8.5〜11.5時間です。距離が長く、熊野本宮大社は... 2025.02.14 歩く旅熊野古道登山