旅行 ニフティ温泉サウナランキング全国6位のスパメッツァ仙台に行く はじめに2025年ニフティ温泉サウナランキング全国6位の「スパメッツァ仙台」に行ってきました。2024年の北海道・東北エリアのユーザー投票の1位です。温泉・サウナについて疎いので、どれほど凄いのか自分にはわかりませんが、レポートします。普段... 2025.08.16 旅行東北地方
南アルプス 広河原で「ヤマトイワナ」を知って、「イワナの謎を追う」を読む はじめに先日、南アルプスの北岳の登山口である広河原でイワナ釣りをしてきました。(釣りは🔰初心者です)広河原山荘の前に下の写真の看板があり、「ヤマトイワナ」に興味を持ちました。広河原山荘前の看板今回釣れたのは、「ニッコウイワナ」だけと思ってい... 2025.08.10 南アルプス日記読書釣り
南アルプス 広河原キャンプ場に泊まって野呂川で釣り&北岳登山(2&3日目) はじめに2泊3日で南アルプスの広河原キャンプ場に泊まって、野呂川での釣り&北岳登山を楽しむ2日目です。退職して7ヶ月。今までとは違う分野の仕事を始めて、ブログへの投稿が遅れがち。更新頻度が下がらないように書き続けたいです。1日目は、野呂川で... 2025.08.08 南アルプス歩く旅登山釣り
キャンプ 広河原キャンプ場に泊まって野呂川で釣り&北岳登山(1日目) はじめに2泊3日で南アルプスの広河原キャンプ場に泊まって、野呂川での釣り&北岳登山を楽しんできました。釣りに関しては、テンカラ用の釣り竿を買って1年。イワナは奥多摩で1匹釣った実績しかありません。2匹目のイワナを狙います。一方、北岳登山は9... 2025.08.04 キャンプ南アルプス歩く旅登山釣り
歩く旅 高尾山 猛暑の中、6号路を登って、薬王院を通って琵琶滝に下山 ルート概要連日の猛暑日で、街では身体を動かす気になれません。そこで、高尾山を登って身体を動かしてきました。舗装道路は暑いですが、山頂やトレイルの木陰は風があって心地よいです。小川沿いの涼しげな6号路で登りました。下山は薬王院を通って、都心が... 2025.07.31 歩く旅登山高尾・陣馬・藤野
尾瀬・日光・水上 雷雨の前に男体山登頂(ゆとりろ日光に前泊) ルート概要日本百名山の「男体山」に登って来ました。8世紀より山自体が信仰の対象となり、山頂には日光二荒山神社の奥宮があります。二荒山(ふたらさん)とも呼ばれ、「ふたら」とは観音浄土の補陀洛(ふだらく)が由来といわれています。日光二荒山神社中... 2025.07.29 尾瀬・日光・水上歩く旅登山
宿 「ゆとりろ日光」のドミトリーはコスパも良く、男体山登山には最適 はじめに男体山登山の前泊で泊まった「ゆとりろ日光」。ホテルにドミトリータイプが併設されていて、3,000円台で宿泊可能。フリードリンクやフリーに使えるラウンジも充実していて、中禅寺湖を展望できる露天風呂の温泉もあり、コスパが大変良い宿。近く... 2025.07.26 宿尾瀬・日光・水上旅行
尾瀬・日光・水上 奥日光 戦場ヶ原散策と湯川で釣りに挑戦 はじめに早朝発で、東京から男体山を登る予定だった。しかし、12時頃から雷雨との予報。登山開始が8時ごろになるので、下山は12時〜13時となる。そのため奥日光の戦場ヶ原散策と湯川で釣りに挑戦してみることにした。釣りは一人だと不安。釣れないこと... 2025.07.25 尾瀬・日光・水上歩く旅釣り
キャンプ 初心者渓流釣り 奥多摩の長沢谷で天然イワナを初めて釣る はじめに「天然のイワナを釣る」ということを夢見て、渓流釣りを始めて1年。夢が現実となりました。師匠である同級生のふたりのおかげです。去年、自分の竿で初めてを釣りをした長沢谷。東日原のバス停からだと2時間半歩く源流域。東京都の最西部の沢です。... 2025.07.22 キャンプ奥多摩歩く旅釣り
旅行 「陸王」と「翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~」の行田ロケ地巡り はじめにドラマ「陸王」と映画「翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~」を観て、行田に行ってみたいと思っていました。7月は蓮のシーズンでもあり、行田タワーの横にある「古代蓮の里」も見頃。時折雷雨の中、行田に行ってきました。見所が点在しており、「... 2025.07.18 旅行歩く旅秩父・奥武蔵・埼玉街歩き