散歩 北海道&東日本パスによる普通列車の旅(番外編)深谷散歩 はじめに有効期限が連続7日間の北海道&東日本パス。旅行は5日間だったので、残ったパスを使って、深谷に行ってきました。深谷は新しい一万円札の渋沢栄一氏のゆかりの地。そして深谷ネギとふっかちゃんというキャラクターも有名です。そして煉瓦造りの建物... 2025.10.01 散歩旅行秩父・奥武蔵・埼玉街歩き
旅行 北海道&東日本パスによる普通列車の旅⑤ 横手〜米沢〜新宿 5日目:横手〜米沢〜新宿、途中に米沢牛ランチ概要5日目は、秋田県の横手から新宿に帰ります。北海道&東日本パスの有効期限は7日間ですが、諸事情により今回の旅は5日間の日程です。本日は10本列車を乗り継ぎます。とはいえ、タイムング良く米沢で1時... 2025.09.29 旅行東北地方
宿 北海道&東日本パスによる普通列車の旅④ 青森〜秋田〜横手 4日目:「リゾートしらかみ」に乗って、青森〜秋田〜横手概要鉄道好きなら憧れる「リゾートしらかみ」に乗って、青森駅から秋田駅へ向かいました。しかしながら、大雨の影響で1時間40分ほど遅延の上、東能代駅で運転取り止めとなりました。ちゃんと代行の... 2025.09.27 宿旅行東北地方
旅行 北海道&東日本パスによる普通列車の旅③ 岩泉 龍泉洞〜青森 3日目:岩泉(龍泉洞)〜久慈〜八戸〜青森概要3日目は、龍泉洞を見学。開園の8時半まで、龍泉洞の前を流れる清水川の上流で釣りをすることにしました。その後、バスで三陸鉄道の岩泉小本駅に戻って、久慈行きの電車に乗車。そこからJRで八戸。八戸からは... 2025.09.25 旅行東北地方釣り
宿 北海道&東日本パスによる普通列車の旅② 盛岡〜閉伊川釣り〜岩泉町 2日目:盛岡〜渓流釣り〜岩泉町概要2日目はあまり移動できていません。北海道&東日本バスを使った乗車時間は1時間もないのです。理由はノープランで区界駅で下車したためです。朝の7時22分だったのに、宮古駅行きの最終電車でした。区界駅には、1日に... 2025.09.24 宿旅行東北地方釣り
旅行 北海道&東日本パスによる普通列車の旅① 東京~盛岡 はじめに1週間仕事がお休み。大学生時代以来、30数年ぶりの各駅停車の旅に出ました。サラリーマン時代は、時間をお金で買う。新幹線一択でしたが、こういう旅をしたかったのです。北海道&東日本パスでは、このエリアの普通列車に7日間連続乗車できます。... 2025.09.23 旅行東北地方街歩き
奥多摩 初心者渓流釣り 奥多摩の枝沢を調査し、ヤマメとイワナを釣る はじめに初心者🔰釣りシリーズです。初めて買った釣りの年間パス。奥多摩でのヤマメ・イワナ釣りは10月1日から禁漁となり、今シーズンも残りわずか。今年最後の渓流釣りになるかもしれません。ということで、地図を見て気になっていた支流の枝沢を調査して... 2025.09.21 奥多摩歩く旅釣り
大阪・奈良・京都・神戸 阿倍野散歩 大阪の昆布文化(舞昆のこうはら)と町中華の大新 はじめに大阪のミナミエリアである阿倍野を散歩してきました。散歩と言っても、買い物と昼食で1時間ちょっとです。阿倍野には、「あべのハルカス」があります。麻布台ヒルズのビルに抜かれてしまいましたが、日本でで2番目に高いビルです。東京の高層ビルと... 2025.09.20 大阪・奈良・京都・神戸散歩旅行街歩き
大阪・奈良・京都・神戸 太田和彦さんの本を読み、南田辺にある「スタンドアサヒ」に行く はじめに居酒屋探訪家として知られる太田和彦さん。その著書「居酒屋と県民性 47都道府県ごとの風土・歴史・文化」に書かれたあった「スタンドアサヒ」という居酒屋に行って来ました。●大阪南田辺 スタンドアサヒごく平凡な店構えがいつも超満員。安価が... 2025.09.16 大阪・奈良・京都・神戸街歩き読書走る旅
大阪・奈良・京都・神戸 白洲正子氏の「新版 私の古寺巡礼」を読んで、天野山金剛寺に行ってみる はじめに『白洲正子氏の「新版 私の古寺巡礼」を読んで、古都に行きたくなる』という記事を書きました。そこで、行ってみたいと思った大阪南部にある『天野山 金剛寺』に行って来ました。私の古寺巡礼 (講談社文芸文庫 しC 12)新品価格¥1,210... 2025.09.15 大阪・奈良・京都・神戸歩く旅街歩き