エリア(海外)

中国

雲南省•ラオスの旅⑥ 昼の寝台列車で大理へ、大理古城を巡る

はじめに本日は麗江から大理に移動。「大理」は、昆明市の西約300kmに位置する。かつて南詔国と大理国の都が置かれた場所。現在は、大理ペー族自治州の州都となっている。その名の通り大理石の産地として有名である。そのため、多くの寺院や遺跡が残され...
中国

雲南省•ラオスの旅⑤ 麗江郊外の茶馬古道キャラバンと玉湖を巡る

はじめに玉龍雪山に登るチケットを手に入れられなかったので、ホテルで再度お茶を飲みながら受付の栗子さんに相談。お茶飲みながらというのが、何とも言えず良い。「茶馬古道と玉湖に行くのが良いんじゃない?」と提案された。シャングリラの博物館で、気にな...
中国

雲南省•ラオスの旅④ シャングリラから高鉄に乗って麗江古城散策

はじめにシャングリラから高鉄(High Speed Railway)に乗って、麗江に移動。麗江古城を散策した。「麗江」は、昆明から約600km、大理から約200kmの所にある標高2,400mの町。ここには少数民族のナシ族が多く住んでいる。そ...
中国

雲南省•ラオスの旅③ 松賛林寺と香格里拉の街中を散策

はじめに香格里拉と書いてシャングリラと読む。シャングリラの滞在4日目。昨日まで、梅里雪山に1泊2日で行ったので、本日はゆっくりする。松賛林寺とシャングリラ街中散策をした。ホテルの洗濯機が無料で使えた。あまり溜まっていないが、洗濯した。涼しい...
中国

雲南省•ラオスの旅② 梅里雪山と巴拉格宗香格里拉大峡谷に行く

梅里雪山・巴拉格宗香格里拉大峡谷とはシャングリラ(香格里拉)から1泊2日で梅里雪山と巴拉格宗香格里拉大峡谷に行ってきた。地球の歩き方は5年更新が止まっている。ネットの情報もなく、中国ではGoogleマップは機能しない。シャングリラに入ってか...
中国

雲南省•ラオスの旅① 香格里拉(シャングリラ)に着く

雲南省の香格里拉(シャングリラ)雲南省の奥地にある香格里拉(シャングリラ)に来た。雲南省は、四川省、チベット自治区、ミャンマー、ラオス、ベトナムなどに囲まれた内陸の省。香格里拉(シャングリラ)は、雲南省にあるけれど、迪庆チベット自治州の都市...
ベトナム

ハノイ〜サパの移動方法について(バス・乗合リムジン・鉄道の比較)

ハノイ〜サパの距離ハノイ〜サパまでは、約320km。車で約6時間かかります。(Googleマップ調べ)となりますがハノイ〜ラオカイの間は、高速道路があります。ラオカイに近い方は、片側一車線で対向車がある高速、快適に移動できます。鉄道もハノイ...
ベトナム

ベトナム旅行で便利だったもの紹介(eSIM、Grab)

ベトナム旅行で便利だったもの紹介を2つ紹介します。旅の必需品です。2つとも初めて使いました。50歳半ばで、ネットなど特に詳しいわけでありませんが、大きな問題もなく使うことができました。初めて使う時は、ネットに繋がるかな?車が来るかな?とドキ...
ベトナム

三浦英之さんの「沸騰大陸」を上海で読み、ベトナム少数民族を想う

三浦英之さんの「沸騰大陸」を上海で読み始めた。アフリカに駐在されていたジャーナリストで、平易な文章で書かれていて読みやすい。ただ、アフリカの惨状をリアルに書かれていて、一つずつの話が重たすぎて、読み進められない。重たくない話では、ベトナムの...
ベトナム

燃え殻さんのエッセイ『それでも日々はつづくから』をハノイで読む

燃え殻さんは、Netflixで配信された「ボクたちはみんな大人になれなかった」の原作を書かれた方。森山未來さんと伊藤沙莉さんが主演で、90年代の渋谷を再現している。そういえば観たことがあった。ハノイの空気が汚いのと、サパロス(山を下りてきて...