歩く旅

ベトナム

ベトナム北部の旅④ ハザンループ2日目 絶景ルートでメオヴァックまで

ズージャ(Du Gia)の朝散歩朝食前にホテル周辺のズージャ(Du Gia)を散歩した。標高は400mくらいで、山岳地域でない。気温も20度くらいで、それほど寒くもなく、蚊が飛んでいるくらい。ホテルの周辺は少し奥まったところにあって、静かで...
ベトナム

ベトナム北部の旅③ ハザンループ1日目 モン族集落の中、マイナーな絶景ルートを行く

「ハザンループ」とはハノイから北に約300kmのハザン市に、リムジンバスで7時間かけて移動して来た。今日からハザン市より「ハザンループ」を巡る4日間の旅に出る。「ハザンループ」とは、AIで調べると下のようになる。「ハザンループ」とは、ベトナ...
ベトナム

ベトナム北部の旅② リムジンバスでハノイ〜ハザンへ移動

リムジンバスでハノイ〜ハザンへリムジンバスハノイには四季がある。朝の気温は20℃弱。年中暑いイメージはあるが、早朝は肌寒いくらいだった。バイクを乗る人はダウンを着ている人もいるくらいだ。今日はハザンまでの移動日。前回、「ハノイ〜サパの移動方...
ベトナム

ベトナム北部の旅① ベトジェットエアーでハノイに着く

はじめに4月以来のベトナム旅行。前回はベトナム北部山岳エリアにあるサパのトレッキングを楽しんだ。そこで、少数民族との出会いが刺激的で、お風呂に入る赤ザオ族の家に泊まったりして、下の記事などを書いた。「サパ南部を2Dayトレッキングで黒モン族...
歩く旅

東京国立博物館で開催中の運慶展「祈りの空間ー興福寺北円堂」に行く

はじめに2025年9月9日 ~ 2025年11月30日まで、上野にある東京国立博物館で運慶展「祈りの空間ー興福寺北円堂」が開催されて、運慶晩年の最高傑作が東京にやってきた。ということで、運慶展に行ってきた。運慶展「祈りの空間ー興福寺北円堂」...
奥多摩

初心者渓流釣り 奥多摩の枝沢を調査し、ヤマメとイワナを釣る

はじめに初心者🔰釣りシリーズです。初めて買った釣りの年間パス。奥多摩でのヤマメ・イワナ釣りは10月1日から禁漁となり、今シーズンも残りわずか。今年最後の渓流釣りになるかもしれません。ということで、地図を見て気になっていた支流の枝沢を調査して...
大阪・奈良・京都・神戸

白洲正子氏の「新版 私の古寺巡礼」を読んで、天野山金剛寺に行ってみる

はじめに『白洲正子氏の「新版 私の古寺巡礼」を読んで、古都に行きたくなる』という記事を書きました。そこで、行ってみたいと思った大阪南部にある『天野山 金剛寺』に行って来ました。私の古寺巡礼 (講談社文芸文庫 しC 12)新品価格¥1,210...
キャンプ

黒部川源流で日本最高所に棲むイワナを釣り&鷲羽岳登山【山行記】

はじめに日本最高所に棲むと言われるイワナを釣りに、黒部川の源流に行ってきました。釣行記については、「黒部川源流で日本最高所に棲むイワナを釣り&鷲羽岳登山【釣行記】」に書いています。日本最高所と言われるイワナは標高2400mくらいに棲んでいま...
キャンプ

黒部川源流で日本最高所に棲むイワナを釣り&鷲羽岳登山【釣行記】

はじめに初心者🔰釣りシリーズです。日本最高所に棲むと言われるイワナを釣りに、黒部川の源流に行ってきました。黒部川の源流は、鷲羽岳付近にあります。北アルプスの最深部で、どの登山口からも辿り着くのに2日掛かります。長野県側からは高瀬ダム、岐阜県...
奥多摩

初心者渓流釣り 奥多摩の日原川支流の倉沢谷で黄色のイワナを釣る

はじめに初心者🔰の釣りシリーズです。前回は竿を折ってしまったので、テンカラ竿2本購入して、奥多摩に釣りに行きました。源流域での釣りが多い。そのため、折った竿と同じ3.3mに加えて、2.7mの長さの竿を購入しました。どちらの竿も仕舞寸法が長い...
走歩旅をフォローする